LIXILリフォームショップ中島木材

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-11-0414

LIXILリフォームショップ中島木材

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-11-0414

充実した毎日・・・・・・を過ごしております

昨日は、朝8時半に夫の運転する軽トラで東御市に向かいました。
朝のラッシュ時裏道を通っても1時間ちょつと。
大豆の脱穀機をJĀでお借りします。
車庫のカギを渡されて、あとはご自由にどうぞ・・・・・・昨年に続いて今回で2度目・・・・・・1年経つと・・・・・記憶にございません。
 
説明書を片手に、エンジンをかけるので一苦労。
苦戦しているのを見ていたのでしょう、手が出ました。
燃料コックが閉じていました(笑)
 
それを軽トラに積むところでバタバタと。
「これはJĀの物ではなく、大豆組合の物ですから」と。大事に使ってくださいってことなのよね。
畑に着いたのが11時。
それからせっせと・・・・・・機械が働いて、12時半に終了しました。
夫が「なぜこんなに早く終わったのだろうね」って。
ハイ教えてしまいました、昨年の半分しか採れないからです」って。
本当に半分しかありません。
 
昼食の後、そのお豆を干してからお返しに行きました。往復2時間。
4時間のドライブが必要だけど、それでも機械の力はすごい。
燃料を満タンにしたら、昨年の半分しか入らなくて、夫も納得です。
 
この位の量が適量なのかも、と私。
よそ様にはたくさん差し上げられないけどね。
 
帰宅して会社に顔を出したら、セロリが届いていました。
3株いただいてきました、前日も友人から1株いただいていて、これは粕漬けにしなくては消費ができません。
ところがスーパーに行ったら、もう並んでいませんでした。
練り粕は夏の商品なんだそうです。
 
帰宅してから、収穫した豆の拵えです。
このままでは玄関先に恥ずかしくて干しておけません(笑)
すごい出来の悪さ、今年の気候のせいなんでしょうね、とりあえず1回目の選別です。
転がし用の箱で転がしていきます。
この作業、ようやく上手になったなあって自分を褒めました。
10歳にもならない頃、やっていた母を見ていただけなので、コツというのは、習うり慣れろです。
こんなのでもコツはあるんですね。
 
昨夜に続いて、セロリの葉は佃煮にしました。
 
そして夜なべで豆の選別。
豆は手がかかります・・・・・・だからあの人はマメという言葉はここからかな(笑)
 
ここへきて、夫と2人秋仕事を片付けていきます。
干していた白菜も、最初の分は乾いてきました。新聞紙に包んでしまわなければいけません。
1回目の切干大根もとりこまなくては、と。
そして明日は野沢菜漬けをすませる予定。
いえ、その前にエッセーの会。
そのお茶の準備があります。
休日はエッセーの会を避けてもらいたい、って言ったのですが、即却下されました。2人暮らしの方は昼食の心配もないからかもね。
 
それでも1階のワックスがけは終了。2階は未定。
ハイハイ充実した毎日を過ごしています。
お読みいただきありがとうございました。
 
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
中島木材のホームページは こちら
一覧へ戻る

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

0120-11-0414