リフォームの基礎知識と費用の相場

庭・ガーデンリフォームの成功ポイント|工事別の費用相場は?

住む人のこだわりが詰まったデザインの庭は、一戸建て住宅の魅力といっても過言ではありません。おしゃれな庭を実現すべく、ガーデンリフォームを検討されている方も多いのではないでしょうか。

ただし、予算やメンテナンスも考慮しながら進めないと、リフォームに失敗する可能性もあります。

今回はガーデンリフォームを検討している方向けに、施工内容や相場費用を解説。さらにリフォームを成功するために必要なポイントをご紹介します。

庭・ガーデンのリフォームを上手に行うポイント

庭リフォームで失敗しないためには、準備段階から計画的に行うことがポイントです。どのようなことを考慮すべきか、以下でご紹介します。

庭・ガーデンの利用イメージを決めておく

庭・ガーデンのリフォーム内容は用途に応じて大きく異なるため、あらかじめ利用イメージを決めておきましょう。用途は大きく「過ごす場所としての用途」と「観賞用途」の2つに分かれます。

過ごす場所として庭を使う場合、何をしたいか、誰と過ごすか、どの時間帯に利用するかなどをイメージすると、リフォーム内容を決めやすくなります。たとえば、家族や知人とBBQを楽しみたい場合は、ウッドデッキの設置を検討すると良いでしょう。

観賞用途として使う場合は、どこからどの時間帯に眺めるかなどを考慮すると、植栽やスペース活用のイメージが具体的になります。たとえば、ガーデニングを楽しむ場合、花壇・プランターの位置の調整や、ガーデニング用品置き場を設置する際に迷わなくなります。

庭・ガーデンに欲しい機能に優先順位を付けておく

予算検討時の判断材料にするため、機能の優先順位を計画段階で決めるのがおすすめです。欲しい機能の例としては、「目隠し用のフェンスを設置したい」、「自然の光や風を取り入れる可動ルーバーを取り付けたい」といった要望が比較的多く挙がります。

メンテナンスの手間を考慮する

荒れた庭にしないためには、定期的なメンテナンスが必要です。植える植物や使う素材の選定では、手入れの頻度や難易度を考慮しましょう。

植物の種類によって落ち葉の掃除や水やりの頻度、雑草対策にかかる費用が異なります。将来的に負担にならない範囲で、種類や量を決定するのがポイントです。

事例写真を見てイメージを膨らませる

リフォームのデザインがなかなか思い浮かばないこともあるかもしれません。その場合は施工業者の事例写真があれば、見せてもらうと良いでしょう。

植栽や小物の配置、空間レイアウトなどを具体的にイメージしやすくなり、リフォームの計画を作りやすくなります。

庭・ガーデンのリフォーム費用相場

庭のリフォーム費用は工事内容や工期、面積によって変動します。以下でリフォーム内容ごとの費用相場を紹介するので、優先順位をつける際の参考にしてみてください。

庭・ガーデンのリフォーム内容費用相場工期の目安
砂利の敷き詰め3,000~9,000円/平米1日
芝生の設置4,000〜13,000円/平米1日
タイルの設置15,000〜19,000円/平米3〜14日
目隠しフェンスの設置15,000〜30,000円/平米1〜3日
ウッドデッキの設置30,000〜10万円/平米1日
テラス屋根・日よけの設置60,000〜20万円/平米1〜7日
ガーデニングスペースの設置20万~30万円/平米3〜14日
コンクリートの敷設10,000円~15,000円/平米7~10日
庭の造園50万〜130万円7〜30日
サンルームの設置30万~100万円3〜20日
※費用相場はあくまで参考価格です。実際の費用はリフォーム時に必ず施工店へご確認ください。

砂利の敷き詰め

砂利の敷き詰めにかかる費用相場は1平米あたり3,000~9,000円といわれています。主に土を平らにする転圧作業を行った後、防草シートを敷き、その上に砂利を敷き詰める費用がかかります。

砂利を敷き詰めるメリットとしては、雑草対策になることが挙げられます。歩くと音がするため防犯につながる点も見逃せません。

砂利の種類は、住宅や庭の雰囲気に合わせると良いでしょう。テイストは「洋風砂利」「和風砂利」、形は「玉石」「砕石」などから種類を選びます。

芝生の設置

芝生には人工芝と天然芝の2種類があり、天然芝の方が施工費用が高くなります。

人工芝は手入れがほとんど必要ないので維持費は安く抑えられます。一方で、天然芝は肥料や防虫剤などメンテナンスに費用がかかるため、年間1万円前後の維持費を見積もっておきましょう。

タイルの設置

タイルを使用してリフォームをすると、屋外でも室内のような使い方ができ、庭の活用幅が広がります。また、雨風や経年劣化にも強いため、メンテナンスを最小限にしたい方におすすめです。


しかし、小さなパーツを扱うので、同じ面積でコンクリートやウッドデッキにした場合に比べると施工費は割高になりやすいです。

目隠しフェンスの設置

フェンスの価格は製品ごとに大きな差があり、幅1m前後であれば1枚5千円~10万円程度です。素材やデザインが豊富にあるため、費用やイメージに合わせたフェンスを選ぶことがポイントになります。

設置するメリットは外部からの視線をシャットアウトできることです。通行人の視線を気にせず、プライベートな空間を満喫しやすくなります。

しかし、日当たりや風通しが悪くなるので、カビやコケが繁殖しやすくなるというデメリットもあります。

ウッドデッキの設置

素材には人工木材と天然木材の2種類があります。人工木材であればシロアリなどの被害を受けにくく定期的な洗浄のみで済みますが、天然素材のウッドデッキは定期的に防虫・防腐塗装が必要です。

また、費用については天然素材の方が1.5倍ほど高いとされます。見た目の好みも重要ですが、耐久性やメンテナンスのしやすさも比較したうえで選択しましょう。

テラス屋根・日よけの設置

テラス屋根の素材は、一般的にポリカーボネートであることが多いです。日差しを和らげながら紫外線も遮るので夏場も安心です。

開閉が自由にでき、必要に応じて日差しを調整できるオーニングという種類のものもあります。

冬場はたたんでおき、暑さの気になる夏場だけ使うということもできます。さまざまな用途やライフスタイルに合わせた活用ができるため、丁寧に比較検討してから購入しましょう。

ガーデニングスペースの設置

植栽が映えるようにレンガやタイル、敷石などを使用して花壇を作ると、土が流れ出ることを抑えられます。また、ガーデニングスペースを設置する際は一緒にガーデニング用品を収納するためのエリアを作ると便利でしょう。

一方で、ガーデニングスペースのリフォームは非常に幅が広いため、具体的なイメージを持つことや予算を事前に決めておくことが重要です。

コンクリートの敷設

コンクリート敷設は1平米あたり10,000円~15,000円が目安です。

雨が降った後にぬかるみにならないため、駐車場や駐輪場を作りたい方におすすめです。また、雑草が生えてこなくなるためメンテナンスも簡略化できます。

デメリットとしては、夏の照り返しで暑くなりやすい点や、撤去費用がかかる点が挙げられます。

庭の造園

庭の造園工事は面積によりますが、小規模であれば50~100万円、大規模になると100万円を越すことも珍しくありません。主に荒れた庭の整地や庭木の剪定、生垣の植木の費用が発生します。

サンルームの設置

サンルームは屋根や壁面がガラス張りの部屋で、設置費用は30万~100万円と幅があります。室内で日光浴を楽しむことができ、カフェスペースのようなおしゃれな空間や、愛犬などのペットスペースとして使えます。花粉や梅雨の季節は洗濯物干しとして活用しても良いでしょう。

おしゃれなデザインほど高額になる傾向があるため、優先順位を決める際には予算を圧迫しないよう注意が必要です。

庭・ガーデンのリフォームについてよくある質問

ここからはリフォームの費用を抑えるコツや活用できる補助金など、庭・ガーデンリフォームに関する質問にお答えします。

庭・ガーデンのリフォーム費用を抑えるコツは?

庭・ガーデンのリフォームは、工事の対象が多岐にわたり、それぞれ専門の業者が存在します。そのため、すべての外構工事を同じ業者に頼む場合、工事内容によっては依頼できなかったり、かえって費用が高くなったりすることがあるのです。工事内容ごとに専門業者に依頼することで費用の増加を抑えることができます。

そのほか、複数の業者から相見積もりを取ることや、材料のグレードを下げること、相談の前にあらかじめ予算を決めておくといった方法でリフォーム費用を抑えることが可能です。予算を決める際は、施工内容の優先順位を付けて、予算の範囲内でリフォームを行うようにすると良いでしょう。

庭・ガーデンのリフォームをDIYで行う際のポイントは?

初心者の場合は、人工芝や砂利を敷くといった簡単な作業を中心に行いましょう。簡易的なウッドデッキであればDIYでも設置できます。

DIY経験者であれば、デザインやレイアウトから考えても良いでしょう。その際は、庭のスペースや寸法・日当たりを考慮して、植栽や配置を検討するのがポイントです。

庭・ガーデンのリフォームに利用できる主な補助金・助成金は?

自治体によっては、バリアフリー化や緑化推進のために補助金を出しており、庭のリフォームに活用できる場合があります。

たとえば、劣化が進行したブロック塀の撤去や新たに生垣が作る場合、ブロック塀や生垣の長さに応じて数万円の補助金が支給されます。また、手すりの設置や段差の解消、雨水タンクの設置にも補助金を設定している自治体があります。

ただし総額で上限が決まっている制度や、工事費用の2分の1など条件があることが多いため、費用のすべてを賄えるものではない点は覚えておきましょう。

狭い庭・ガーデンでもおしゃれにリフォームするコツは?

使えるスペースが限られる場合は、壁面ラックやフェンスを用いて縦の空間を活用することで植栽を増やせます。

また、幅の狭いスペースであればストックヤードを設置するのも良いでしょう。洗濯物を干すスペースやゴミの仮置き場、物置代わりなどさまざまな活用法があります。

立体感を演出することも狭い庭を広く見せるコツです。植栽や小物を設置する際は、斜め前や後ろに配置することで奥行きを感じやすくなります。ほかに、曲線状に飛び石を並べるといった手法もおすすめです。