施工店の選定・見積り依頼について

リフォーム費用の見積りのコツ

リフォームについて最低限の知識を持った上で、見積りを取ることにより後々のトラブルを防ぐことができます。
ここでは、リフォーム費用の見積りのコツを紹介します。

(この記事を読むのに必要な時間は2分)

リフォームの見積り書について知る

リフォームにかかる費用を、リフォーム会社に提示してもらう書類が「見積り書」。普段はあまりなじみのないものですが、この「見積り書」こそが、思い通りのリフォームに仕上げるための重要な書類です。
リフォーム完成後に「希望と違った・・・」ということにならないために、事前に見積り書でリフォーム内容をチェックしておく必要があります。そのためにも、見積り書やその見方について最低限の知識をもっておきたいところです。見積りを取る前に、以下2点について事前に確認しておきましょう。

見積り書に記載される内容と費用を知る

Check point!

見積りを取る前にすること

  • 見積り書の記載内容が概算見積りか詳細見積りか確認する

「概算見積り」と「詳細見積り」とでは、見積り書に記載されている内容や費用総額も大きく異なります。「概算見積り」とは、リフォーム内容の条件を仮定し、算出したものです。近年はインターネットで概算見積りを行うリフォーム会社もありますが、あくまで「概算」なので、実際にリフォーム会社が住宅を訪問して、追加工事の必要性などをチェックした上で出す「詳細見積り」とでは、費用が乖離することが珍しくありません。見積りを取る際には、概算見積りなのか詳細見積りなのか確認が必要です。

  • 見積り書の記載項目に含まれる費用を確認する

例えば、「材工共」という記載がある場合、「材料費と工事費がセット、あるいは材料費と工事費込みで計算されている」ということになります。「材料費」と「工事費」を分けて記載するかしないかは、リフォーム会社個々の判断によるものです。記載されている項目にどこまでの費用が含まれているのか、リフォーム会社にきちんと確認する必要があります。

見積り書に記載されない費用を知る

リフォームの見積り書には、「見積り書に記載されない費用がある」ということも知っておくべきポイントです。
前述の「材工共」の場合で言うと、「材料費と工事費がセットになっていることで、どちらにいくらかかっているのかが、見積り書の上では詳細が分からない」ということです。また、見積り時にはわからない「隠れた費用」が、あとから発生することもあります。例えば、リフォーム開始前には修繕が必要ではないと認識していた箇所でも、リフォームを開始してみると実は修繕が必要であったケースです。
その場合の費用は、事前の見積り書には記載されていなかった「追加費用」として、請求されることとなります。
「追加費用」の支払い・請求は、リフォームのトラブルで最も多い部分なので、見積り書に記載されない「隠れた費用」については、見積りを取る際にリフォーム会社にも確認しておくことが大切です。

補助金制度をチェック

見積り時にリフォーム会社に確認しておきたいこととして、リフォーム関連の補助・助成金制度があるかを調べておくことが挙げられます。
住んでいる自治体によっては、地元の経済活性化を促すことを目的として「地元の建設業者に依頼すること」を条件に、リフォーム費用の補助・助成制度を設けているところがあります。

これらの3つの見積りのコツをおさえておけば、リフォーム会社まかせにせずに納得のいく見積りを取ることができるはずです。ご不明な点があるときは、お気軽にご相談ください。