今日は節分です。
恥ずかしながら、2月3日は節分!と勝手に思い込んでいました。
今年は立春が2月3日にあたり、その前日の2月2日が節分となるそうです。
1年に4回、季節の節目に節分があるとは知っていましたが
詳しく調べた事がありませんでした。
せっかくなので節分について調べましたら、
よく耳にする「立春」ほかに「立夏・立秋・立冬」とある暦の前日を
節分として、季節の節目としているそうです。
この暦というのは【二十四節気】という1年を24等分し、
それぞれに名称を定めたもので、祝日にもなっている「春分」と「秋分」、
あと「夏至」と「冬至」は幅広く知られているものと思います。
ニュースなどでも話題になっていましたが、
2月2日が節分にあたるのは明治30年以来で124年ぶりだそうです。
次もそれくらいのスパンかと思いきや、次回は2025年とのこと。
そして不思議なことに、しばらく4年ごとに2月2日が節分になるそうです。
暦も調べていくと色々なことがしっかり理由があって考えられていて、
奥が深いなと思いました。
私が調べた内容などはそのほんの一部分でしかありません。
調べていると次から次へと情報が広がっていて、時間が足りません。
まずは節分ということで、本日我が家では恵方巻を食べることにします。
子供の頃はもっぱら豆まきだったのですけれど、
ご飯を作るようになってからは恵方巻です。
理由はもちろん、その日の晩ご飯事情です。
現在の新型コロナウイルスの事を考えると、
邪気を払うという豆まきも大切な事のように思います。
よし、今日は福豆も買って帰ることにします。
私の住んでいる辺りは小さなお子さんがいるご家庭が多いので、
今夜はご近所さんも我が家も賑やかになりそうな気がします。