LIXILリフォームショップワタケン

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-54-0685

LIXILリフォームショップワタケン

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-54-0685

3密を避けるために

3mitsu.jpg

密閉空間にしないよう、こまめな換気を!


ventilation_img02.png
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策専門会議において、クラスター発生リスクが高い場所として換気の悪い密閉空間があげられています。室内で過ごす際には、密閉空間にしないよう、こまめに換気を心がけて、空気中にある汚染物質(ウイルスや細菌など)を外に出すことがとても大切です。

どうして換気が必要なのか?


mado-1.jpg

無色透明でキレイに見える空気でも、実は、さまざまな汚染物質を含んでいます。室内の汚染物質には、二酸化炭素、一酸化炭素、揮発性有機化合物、ホルムアルデヒド、アレルゲン(ダニ、カビ、花粉等)に加え、細菌やウイルスも含まれます。換気によって室内の空気と外の空気を入れ替えることで、これらの汚染物質を外に排出したり、薄めることが期待できます。

住まいにおける換気のポイント


WS000005.JPG

換気の方式には、ファン(送風機)などを利用した「機械換気」と、窓などの開口部から外気を採り入れる「自然換気」があります。2003年7月以降に建てられた戸建住宅やマンションの場合、機械換気設備(24時間換気設備)の設置が義務づけられています。一定の換気性能は確保されていますので、まずは機械換気設備がきちんと機能しているかを確認してください。それでも不安な方や2003年6月以前の建物にお住まいの方は、窓開けによる自然換気が有効です。一般的に自然換気は機械換気よりも大きな換気量が期待できます。

【機械換気】

24時間換気システムを正しく使う


WS000007.JPG

機械換気設備が設置されている住まいでは、部屋の壁や天井にある給気口から外の空気を採り入れ、トイレや浴室、キッチンなどにある排気口から汚れた空気を排出するよう設計されています。しかし、24時間換気システムの電源が「オフ」になっていたり、給気口や排気口が閉じていたり、家具や障害物などでふさがれていると、きちんと換気することができません。自宅の24時間換気システムが「オン」になっているか、給気口・排気口が開いた状態になっているかを確認してみてください。

【 自然換気】

風の「入口」と「出口」をつくる


WS000008.JPG

窓を開けて換気する際は、1カ所だけではなく、2カ所の窓を開けることが大切です。風の入口と出口を設けることで空気の通り道が生まれ、より効率的に換気できます。

窓が1つしかない場合は扉を開ける


WS000009.JPG

たとえば、マンションなどで窓が一方向にしかない場合、バルコニー側の窓を開き、室内や廊下の扉をすべて開けて、防犯に配慮しながら玄関の扉を開ければ、各部屋に新鮮な空気を行き渡らせることができます。

窓の高低差で風の流れをつくる


WS000020.JPGWS000015.JPG

暖かい空気は上に行くという特性を利用することで、無風状態でも空気の流れをつくることが可能です。家の中に低い位置と高い位置(1階と2階など)に窓がある場合は、同時に開けるようにしましょう。

STAY HOME中は、換気しながら日差し対策も


実は、熱中症の約4割は室内で発生しています。特に今年は外出自粛により在宅時間が増えることで、室内熱中症のリスクが高まることが危惧されています。室内熱中症を防ぐためには、こまめな水分補給やエアコンの温度調節と併せて、室内の温度上昇を抑えるための日よけ対策も重要なポイントです。外付日よけ「スタイルシェード」なら、窓を開けて換気をしながら、暑い日差しをカットすることが可能。在宅環境を快適にしながら室内熱中症予防にもつながります。

WS000021.JPG

日差し対策は「窓の外側でのカット」が効果的


夏場、室内に入ってくる熱の約7割は窓から。しかし、窓の内側のカーテンで日差しをカットしても、室外の熱が室内まで入ってきてしまいます。 夏の日差しは、窓の外側のシェードや外付ブラインドでカットするのがポイントです。

WS000022.JPG


現場状況や現在のご不満点、ご予算などご要望に合わせてワタケンのスタッフがご提案させていただきます。現場調査、ご提案お見積りは無料で対応いたしますので、お気軽にお問合せください。

一覧へ戻る

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

0120-54-0685