LIXILリフォームショップ須田建設

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-71-7750

LIXILリフォームショップ須田建設

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら 0120-71-7750

電子メール

初めて書き込んだ訳ではないけど、よろしくお願いします。

うちの会社では、基幹業務管理システムはデータベースを使っている。

電子メールとの連動が必須なので、システムに組込んでいる。
今までは、特定のガラケーの携帯メールしか対応してなかった。
今の時代、新しい携帯電話になると、自動的にスマートフォンになってしまう。

手直しにはかなりの困難が想像できたので、やりたくなかった。
それでも、何人かスマホにしたので仕方なしに重い腰を上げた。
スマホに限らないが、電子メールはエンコードと文字コードの仕様がバラバラです。

iso-2022-jpで7bitは昔からの仕様
iso-2022-jpでQuoted-printableのメールもある
utf-8でbase64のメールは判るが、コード中のutf-8がダブルコーテーションマークで囲まれている仕様はなんで?
base64の表示がないのにSubjectがbase64でエンコードされているのはなぜだ!?
auのコードは、何だか少し変です。
ipadのGmailのメールコードも変だゾ

電子メールのコード解析を始めたら、ドツボにはまりました。
なかなか動かない 動いてもすぐ不具合が出る。

要するに、何でもありの世界です。
Outlookと連動させて正規のメールソフトで読み込む手段が一番の正攻法だった。
過去にそのシステムで運用していた時期もあったが、使っていたらWindowsのバージョン違いでエラーが出たので今ではbasp21という、BSMTP DLLを使うコンポを使ってる。

連休の前後と連休中も、遅くまで作業してた。
今はほぼ終局して、どのメールでも扱えるようになったが、今回はかなり苦労した。
だいたいメールソフトを自分で作っているなんて、我ながらどうかしていると思う。

電子メールは1965年に原型が出来て、それから50年以上もその発展系の中で新しいモノを詰め込んで来た。
例外に例外が積み重なって、何でもありで、受信して利用する側で解決している。

なんだか、日本国憲法みたいだ。
日本国憲法も、『憲法解釈』という裏技で改正しなくてもかなりのことができます。
憲法改正反対という意見もあるが、「変えなくても解釈で何とでもできる憲法でいいのか?」という考えもある。
「解釈で変えられる使い勝手なんだから、あえて改正反対」という考え方もある。
一覧へ戻る

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

お見積・ご相談・お問い合わせはこちら

0120-71-7750